答志島のひじきで・・・
大豆をたっぷりといれたひじき煮・・・
これで…飛竜頭・コロッケ・ハンバーグなど
もちろんひじきご飯にといろいろと使える
たっぷり作ってたっぷり食べたい・・・

大豆をたっぷりといれたひじき煮・・・
これで…飛竜頭・コロッケ・ハンバーグなど
もちろんひじきご飯にといろいろと使える
たっぷり作ってたっぷり食べたい・・・

▲
by moegi7
| 2011-06-27 23:14
| 家庭料理
味が良くしみ込んだアクアパッツァをオーブン皿に入れてチーズをのせ
オーブンにて焼き色がつくまで・・・
サラダ・・・水菜・サラダほうれん草・スプラウト・トマトなどたっぷりの野菜
に鯛とサーモンのお刺身をのせて・・・


オーブンにて焼き色がつくまで・・・
サラダ・・・水菜・サラダほうれん草・スプラウト・トマトなどたっぷりの野菜
に鯛とサーモンのお刺身をのせて・・・


▲
by moegi7
| 2011-06-22 23:06
| 家庭料理
重ね煮をつくってコロッケに・・・
夏野菜をつかったアクアパッツァ
ゴーヤとたまねぎのサラダ


デザートは豆乳プリン黒蜜きなこがけ

▲
by moegi7
| 2011-06-21 23:38
| 料理教室
あまり手を加えずあるがままに・・・と
雑木林を目標にして増えていった木々たち
道からうかがいしれぬぐらいになり
この緑がことしの夏を涼しくしてくれるだろう・・・と期待して


雑木林を目標にして増えていった木々たち
道からうかがいしれぬぐらいになり
この緑がことしの夏を涼しくしてくれるだろう・・・と期待して


▲
by moegi7
| 2011-06-16 23:05
| 癒されるところ
久しぶりに遊びにきてくれた・・・
パプリカ・ズッキーニ・ナス・舞茸・エリンギ・大豆・トマト・・・
一つの鍋でグツグツと・・・パンとサラダをそえて

これは〝おとうふ工房いしかわ″で購入した
まめぞうプラスとネーミングされた豆乳

それをつかった豆乳ぷりん
豆乳が濃くまったりとしたできあがり
きなこと煮詰めた黒蜜をかけて・・・

パプリカ・ズッキーニ・ナス・舞茸・エリンギ・大豆・トマト・・・
一つの鍋でグツグツと・・・パンとサラダをそえて

これは〝おとうふ工房いしかわ″で購入した
まめぞうプラスとネーミングされた豆乳

それをつかった豆乳ぷりん
豆乳が濃くまったりとしたできあがり
きなこと煮詰めた黒蜜をかけて・・・

▲
by moegi7
| 2011-06-16 07:38
| 家庭料理
musumeからのリクエストでなすとズッキーニをつかった
チーズやきをちゃちゃっとつくりました

フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ
ごくごく弱火で香りがたってきたら
なすとズッキーニそして水煮大豆を入れ焼き色が少しつくぐらいまで
炒め、塩とこしょうを少々、バジルソースでからめたら
耐熱容器にいれチーズをのせ、オーブントースターで焼き色がつくまでやく

ライ麦くるみパンをそえて・・・

チーズやきをちゃちゃっとつくりました

フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ
ごくごく弱火で香りがたってきたら
なすとズッキーニそして水煮大豆を入れ焼き色が少しつくぐらいまで
炒め、塩とこしょうを少々、バジルソースでからめたら
耐熱容器にいれチーズをのせ、オーブントースターで焼き色がつくまでやく

ライ麦くるみパンをそえて・・・

▲
by moegi7
| 2011-06-14 22:48
| 家庭料理

ソイミート(ミンチタイプ)をつかって
そぼろをつくる


生姜の千切りをごま油で炒め、ぬるま湯でもどし
しっかりとしぼったソイミートを加え甜菜糖と酒、しょうゆで
味をつけました

▲
by moegi7
| 2011-06-13 13:10
| 家庭料理
時がたつほど味わい深いものが好きなわたくし・・・
昨日は飾り棚を見つけにアンティークのものが数多く
揃っているお店に行ってきました
物は、直しをしていただくので2~3週間かかるとのこと
その後、屋上にあるカフェでmusumeとランチをしました
雨があがり緑がより鮮やかなこの季節・・・大好きです





昨日は飾り棚を見つけにアンティークのものが数多く
揃っているお店に行ってきました
物は、直しをしていただくので2~3週間かかるとのこと
その後、屋上にあるカフェでmusumeとランチをしました
雨があがり緑がより鮮やかなこの季節・・・大好きです





▲
by moegi7
| 2011-06-12 01:22
| 好きなもの
今年もTさんに山蕗をいただきました

私はかわを1本ずつむいてから3㎝に切って茹でたら水に放します

干し椎茸と昆布をもどして細切りにして鍋にざらめと酒、みりんとしょうゆ
酢を少しいれ落とし蓋をして煮ます

最初は強火で煮て

煮汁が少なくなったら上白糖を追加して煮汁がなくなるまで煮ます





私はかわを1本ずつむいてから3㎝に切って茹でたら水に放します

干し椎茸と昆布をもどして細切りにして鍋にざらめと酒、みりんとしょうゆ
酢を少しいれ落とし蓋をして煮ます

最初は強火で煮て

煮汁が少なくなったら上白糖を追加して煮汁がなくなるまで煮ます




▲
by moegi7
| 2011-06-11 21:40
| 家庭料理
うまい・楽しい
by moegi7
検索
最新の記事
手作り手さげ |
at 2017-06-13 08:54 |
ステキな写真集 |
at 2017-06-12 13:02 |
常滑屋さんの22周年 |
at 2017-06-11 14:30 |
美容院のアルティームさん |
at 2017-06-05 08:40 |
家の庭 2017 6月 |
at 2017-06-04 09:54 |
以前の記事
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 12月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 12月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月